地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、西宮の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

西宮の地域情報サイト「まいぷれ」

【科学でお茶を】サイエンスカフェ伊丹

求む!捜索隊!!

サイエンスカフェ伊丹 ブログ「科学でお茶を」

2017/04/11

こんにちは、サイエンスカフェ伊丹のスタッフブログです。
企画しているイベントの裏話や、科学こぼれ話などをポロポロつぶやかせていただきます。
のんびりお茶を飲みながら、おつきあいいただけると嬉しいです。
1~2か月に1度更新予定 (*^^)v
サイエンスカフェ伊丹を応援してくださっているみなさま、こんにちは。
前回のかめちゃん日記からだいぶ時間が経ってしまいました。
今まで何をしてたのかって?

実は・・・
このコたちを探しておりました。
卵と孵化直後の姿です。
かわいいでしょ?

名前は、 「マダラコウラナメクジ」といいます。

あーーー、ナメクジと聞いて逃げないでーーー。
そして、お塩もかけないでー!!!

カタツムリは人気者なのに、殻を取ったような姿なだけで、とたんに人気のなくなるナメクジ。
同じようなカタチなのにちょっと派手でカラフルだからって、ウミウシは写真集まで出してもらってるのに…。
こんな不憫で嫌われ者のナメクジだけど、実は、謎がいっぱいの面白い生き物です。
あ、そうそう、カタツムリの殻を取ってもナメクジにはなりません。殻をはずすと死んじゃいますので、いじめないでくださいね。
みなさんは、ナメクジのことをどれぐらい知ってますか?
では、ここでナメクジクイズ!! 

Q1:ナメクジの仲間は、次のうちどれ?

(1)イカ
(2)ウミウシ
(3)アワビ

A1:全部。
みーんな同じ「軟体動物」です。

Q2:ナメクジの口はどこにある?

A2:「つの」みたいなのの短い方2本の間あたりにあります。
長いほうの「つの」の先には、眼がありますよー。

Q3:じゃあ、おしりはどこ?

A3:ヒトのようなプリッとしたお尻はないけど、糞を出すところは、頭のほうにあるんです。
卵も頭から産みます!!

さて、最後の問題です。
Q4:日本には、何種類のナメクジがいるでしょうか?

A4:わからない!

そう、「わからない」んです。
少なくとも地球上の人間には、知っている人がいません。

その理由のひとつは、ナメクジを研究している人が少ないからなんです。
そんな数少ない研究者のお一人が、上のかわいいナメコ(勝手に命名しちゃいました)の写真を提供してくださった、京都大学の 宇高寛子先生 です。

研究している人が少ないということは、データを集めるのも大変なんだそうです。
現在、宇高先生は、「マダラコウラナメクジ」という、成長すると20cmにもなる大きなナメクジの目撃情報を集めているそうです。
<ナメクジ捜査網>
公式HPに、マダラコウラナメクジの全身像の写真と特長・見分け方が書かれていますので、ピンとくるナメクジを見かけたら、宇高先生にご一報ください。
(オトナのマダラコウラナメクジの姿は、けっこうインパクトがあります。苦手な方は下のURLをクリックする時はご注意ください)

<ナメクジ捜査網>
https://sites.google.com/site/udakawebsite/madarakouranamekuji-limax-maximus
どこかで、マダラコウラナメクジかな!? と思うのを見つけたら、

(1)ナメクジの写真
(2)見つけた場所
(3)日時


を宇高先生にメールでお知らせくださいね。
メールの宛先は、上の公式HPにあります。

イチゴ狩りに行ったついでに…、いつもの散歩道で…、少しナメクジ目線で探してみませんか?

さあ、今日からかめちゃん日記愛読者のみなさんは、プチなめくじ研究者です。
ご報告、お待ちしていまーす!

もちろん、私も頑張りますよ~

マダラコウラナメクジ目撃情報獲得のため、かめちゃん日記の拡散、大歓迎です。

でも、ごめんなさい。
[ナメコと卵たちの写真]だけをコピーしたり、転載するのは、ご遠慮くださいね。
ナメクジには、まだまだビックリさせられることがいっぱいあります。
そのお話は、またのお楽しみに。。。


協力:宇高寛子先生
参考文献:「ナメクジ おもしろ生態とかしこい防ぎ方」宇高寛子・田中寛著

サイエンスカフェ伊丹 下記のお申し込み受付開始しました。

第76回サイエンスカフェ伊丹
太陽の謎に挑む ~最新の太陽観測からわかること~
2017年5月20日(土)14:00~16:00
伊丹市立生涯学習センター/ラスタホール

毎日あたり前のように空で輝く太陽は、私たちの生存にとって、また地球の環境が今のようにあり続ける上でかけがえのない存在であることはいうまでもありません。しかしそこには激しく変動する予想外の側面があり、人間社会にも少なからぬ影響を与えることがわかってきました。最新の観測が明らかにした太陽の姿と、社会との関わりについて解説します。
http://cafeitami.web.fc2.com/#170520taiyo

詳細:サイエンスカフェホームページ http://cafeitami.web.fc2.com/
お問い合わせ、お申し込み:ラスタホールへ。 電話・来館・メールにて受付。
                 電話 072-781-8877 火曜日休館

★メールお申し込みが可能になりました★
lustrehall-itami@hcc1.bai.ne.jp
講座名・住所・氏名・電話番号を明記してください。 
送信後ラスタより返信がない限り申込確定ではありません。 
2~3日中に返信がない場合お電話でお問い合わせください。
※お申込みは来館・電話が優先されます。ご了承ください。
■サイエンスカフェ伊丹■
2008年より伊丹市内で1~2か月に1度、「サイエンスカフェ」という、研究者の話を聞きながら気軽に議論を楽しめる場を提供しています。
伊丹市生涯学習センター(ラスタホール)を活動拠点とする市民団体です。
  
サイエンスカフェ伊丹ホームページ<http://cafeitami.web.fc2.com/