地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、西宮の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

西宮の地域情報サイト「まいぷれ」

女子大生の≪まち・建築≫面白探訪

vol.1 日本初のニュータウン!!

行こうよ♪武庫嬢と一緒に街歩き♪

レンガタイルの校舎が印象的な武庫川女子大学
今年で70周年を迎え、在学生数も1万人近くになり、日本の女子大学でも名実ともにトップクラスになりました。
通称「ムコジョ」。西宮はもちろんのこと、関西じゃ「ムコジョ」の名前をご存知ない方は少ないはず・・・。
そんな「ムコジョ」の生活環境学科4回生が教授と共に、卒業研究の一環で様々なまち・建築・暮らしを見て歩きます。そんな様子を随時紹介していきます♪
三好教授&たけち
三好教授&たけち
<<今回の登場人物>>

◇教授:三好庸隆先生
武庫川女子大学教授/工学博士。都市環境プランナー/建築家。
多くのニュータウンや建築の計画・設計を手掛けている。代表的プロジェクトは三田市ウッディタウン、国際文化公園都市彩都など。株式会社PPI計画・設計研究所の取締役会長でもある。
◇助手:鈴木助手
武庫川女子大学生活環境学科助手。修士論文では団地再生を扱った。

◇たけち(まいぷれリーダー)
炭酸育ちで掃除マニア。外見に似合わずマジメちゃん。「淡路島が生んだ奇跡の異端児!!」
◇ゆっきーな
マクド・レゲエ大好きなムードメーカー。「武庫女のおバカアイドル?(自称)」
◇サルサ
日本酒・靴が大好き。ファービー(似)。「中米代表!!ラテンのピリ辛娘」
◇はぎさま
スタイル抜群。愛犬「ころすけ」をこよなく愛する♪「三好ゼミ陰の支配者★みんなの女王はぎさま☆」
◇もっさん
笑顔に癒される♪旅行大好きな遅刻常習犯。「愛媛みかん大好き!!ミスポンジュース♪」
いそぴー
◇シンガポールに移住計画中のアクティブガール!!「世界を股に架けるアジアンビューティー☆」
◇もりもん
ポルノグラフティマニア。ラジオに夢中♪「逆輸入の大阪人、千里に凱旋!!」

「まいぷれ」登場!!最初は「千里ニュータウン」

はじめまして!!武庫女の三好ゼミです。(@^-゜@)v
私達は生活環境の中でも建築デザインを専攻していて、授業では住宅や図書館の設計などをしています。「まいぷれ」では、私たちが気になるまち・建築・暮らしの様子を一緒に歩いている気分で楽しんでもらえたらうれしいです。(*^∀^*)
先生のレクチャー付きなので、誰でも詳しくなれちゃいますよ☆

三好先生 ― じゃあ、最初はどこに行きましょうか?卒業研究のテーマに関連するところがいいね。
もっさん ― 住宅やショッピングセンター、もっと大きいのなら大阪のビッグプロジェクトなんかもいいなぁ( ̄~ ̄;)・・・。
ゆっきーな ― 色々行きたいけど、最初はやっぱり先生の専門分野のニュータウンとか、先生が設計した建築を見たいな~。
サルサ ― そうだね。大学での先生はよく知ってるけど、実際のプロジェクトで活躍しているプロとしての先生の顔って意外と知らないよね。楽しみ!(@^∇^@)
三好先生 ― OK。それでは、しばらくは僕の専門分野であるニュータウンや僕が設計したプロジェクトを視察しよう。
みんな  ― はーい!!(⌒▽⌒)
三好先生 ― 武庫川女子大学は西宮市にあるのだけど、西宮市内の北部には名塩ニュータウンというのがあるよね。ニュータウンの日本第1号って知ってる?
もりもん ― 千里ニュータウン!!私はその近くに住んでいて、阪急北千里駅から大学に通っています。
三好先生 ― その通り!それなら話が早いね。千里ニュータウンは日本で初めてのニュータウンで、大阪の豊中市と吹田市にまたがって位置していて、駅もたくさんあるね。ニュータウンつまり、大規模な計画住宅地について計画・設計・研究をする研究者も必ず一度はじっくりと視察し、学ぶべきところだから是非行きましょう。

ということで・・・さっそく「千里ニュータウン」へLet’s Go!!。。。。。。。。((( ^∀^)♪♪

緑いっぱいの「千里ニュータウン」

さあ、歩くぞー!!(((((( *≧∇)ノノノ
さあ、歩くぞー!!(((((( *≧∇)ノノノ
三好先生 ― さぁ、ここが千里ニュータウンだよ。北千里駅から数分歩いた古江台の住宅地の一角やね。どうや、緑が豊かやろ。千里ニュータウンは住宅地としていろんな点で評価が高いけど、その中でも緑豊かなことは多くの人が評価しているね。住宅地としての人気も抜群やね。
サルサ ― 本当に緑がいっぱい!!花もたくさん咲いてるよね。(^▽^@)ノ
はぎさま ― 緑地のことを考えて設計してあるから、公園だけでなく、街の至る所に緑があるね。
もっさん ― さっすが人気のニュータウンだけあって住宅やマンションがいっぱいあるねぇ。
ゆっきーな ― でも45年経って建て替えられたマンションはすごくきれいだけど、古くからの団地は老朽化して少し住みにくそうだね。<(; ^ ー^)
緑もイキイキしてる♪
緑もイキイキしてる♪
人気だから家賃高そう・・・。Ψ(・O・)Ψ
人気だから家賃高そう・・・。Ψ(・O・)Ψ

三好先生のショート・レクチャー<1>

広い千里ニュータウン!!
広い千里ニュータウン!!
千里ニュータウンのはじまり
千里ニュータウンは戦後の高度成長期に、大阪都市圏への人口集中に伴う膨大な住宅需要に対応するため、大阪都市圏の北部で大阪都心から15kmという比較的近い豊中市と吹田市にまたがる位置に計画された。開発面積は約1,160ha、甲子園球場が290個取れる位の大きな計画住宅地。
日本で初めてのニュータウンということで、先行するイギリスのニュータウン計画などを参考に、道路の設計、緑地の設計などあらゆる点でレベルの高い、今見ても大変素晴らしい環境デザインが実施された。
当時は“東洋一の理想都市”とまで言われたが、開発当時は土地もなかなか売れなかったとも言われている。今は皆さんご存知の通り大変人気の高い住宅地で、むしろ高級住宅地と言ってもいいところも多い。

千里ニュータウンの問題
ところで、建設されたのは1960~1970年(昭和35~45年)の10年間で、大阪府企業局によって一気につくられ、多くの人々が住みついた。それも似通った世代の人々が住まいを構えた。
まちびらき後45年以上経った今、千里ニュータウンに住んでいる人はかなり年齢層が高くなってきている。また、千里ニュータウンを計画し始めたときに比べ、車社会の様子も大きく変わり、人々のライフスタイルも大きく変わった。
緑豊かで美しい千里ニュータウンも暮らしと言う面からきめ細かく見ていくと、いろいろ課題を抱え始めている。その代表的な課題の一つが「近隣センター問題」といわれているんだ。

住民の憩いの場「近隣センター」

山本さんと一緒にパチリ★<br>誰が誰かわかるかな?(笑)
山本さんと一緒にパチリ★
誰が誰かわかるかな?(笑)
三好先生 ― さぁ、新千里東町近隣センターに着いたね。ここの「街角広場」でNPO活動をしている山本茂さんや。
山本さん ― ようこそいらっしゃいました。わぁ、若いなぁ~なんか照れるなぁ。
みんな  ― よろしくおねがいします。(⌒▽⌒)
いそぴー ― 近隣センターにはたくさんのお店があるんですね。
たけち ― 「街角広場」には千里ニュータウンに関する年表や本まであるよ!!
三好先生 ― 山本さん、久しぶりやね。今日はよろしく。千里ニュータウンで現在どのようなことが起こっているか、特に近隣センターの最近の動向について、ゼミ生の皆に教えてあげてください。
山本さん ― わかりました。どこからしゃべってええか、まぁがんばります。それでは・・・

山本茂氏のショート・レクチャー

千里ニュータウンには<br>問題がたくさんあるんだ!!
千里ニュータウンには
問題がたくさんあるんだ!!
近隣センターの再生
千里ニュータウンは都心に近く、鉄道や幹線道路がいくつも通っていて、とても良い立地。
しかし日本初のこのニュータウンは、10~15年前から「再生」がキーワードになっているんだ。
「再生」と言っても建物を新しくするだけではないよ。例えば、千里中央等の地区センターが大きくなり、車社会になったことで、近隣センターが衰退してしまった。これからの近隣センターは買い物の中心から、人々の交流やサービスの中心へなろうとしているんだよ。
この、東町街角広場は、実は昔はパン屋だった店舗。豊中市が「歩いて暮らせる街づくり」のうち「近隣センターを生活サービスと交流の拠点にしよう」という構想を、2001年から半年間の社会実験を行ったことから始まったんだ。
いつ来ても開いている、誰かに会える、話せる、お茶ができるのが特徴で、地域住民の方々にも気に入って頂き、今もこうして続けているんだよ。
山本茂氏 プロフィール
1946年生まれ。博士(工学)。技術士(建設部門、都市及び地方計画)。一級建築士。2000年以降、千里ニュータウンの様々な市民活動に参加。

三好先生のショート・レクチャー<2>

近隣住区理論
千里ニュータウンは、小学校区を単位として、生活に関連する施設構成が考えられ、組み立てられている。このような住宅地の構成理論を『近隣住区理論』と呼んでいる。
この近隣住区の中心にあるのが「近隣センター」で、徒歩圏にある日常的買い物を行う商業施設だったんだけど、その近隣センターも車が発達して、人々がより大きな商業施設に買い物に行き始めたため、ことごとく衰退していき、今日に至っている。
かつての賑わいをなくしているこの近隣センターで、近年、まちづくりを考えるいろんな動きが出始めており、「ニュータウン再生」「まちづくり」といった視点からその動きが注目されつつある。
住宅地の構成は<br>きれいに分けられて計画されているね。<br><br>
住宅地の構成は
きれいに分けられて計画されているね。

マスタープランはこんな感じ☆
マスタープランはこんな感じ☆

地域の方が頻繁に来られて<br>いつも誰かに会えます(*^。^*)
地域の方が頻繁に来られて
いつも誰かに会えます(*^。^*)
もりもん ― ライフスタイルに合わせて街の建物だけじゃなくてサービスやシステムも変わっていかなきゃダメだね。
ゆっきーな ― そうだね。ここはいつも誰かに会えるからおじいさんやおばあさんもここに来るのが楽しみなんやろうね。あっ!!こんにちはー(=^0^=)ノ
地域の方 ― こんにちは。今日は人がたくさんいるわね。
たけち ― お子さんかわいいですねぇ♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
地域の方 ― やんちゃでねぇ・・・(苦笑)

ということで・・・ここで地域の方に「たこやき」を頂き、ジュースを飲みながら「良い嫁になる秘訣」を教えて頂きました(笑)(°∇^*)⌒☆でもこういった人の交流が良い街づくりには大切なんですよね!!
人見知りしなくて甘えんぼ♪<br>すっごくかわいい!!\(*T▽T*)/
人見知りしなくて甘えんぼ♪
すっごくかわいい!!\(*T▽T*)/
先生もパクリ★を隠し撮り!!<br>おいしかったですm(_ _)m
先生もパクリ★を隠し撮り!!
おいしかったですm(_ _)m
みんなで自然の中をウォーキング<br>気持ちいい♪
みんなで自然の中をウォーキング
気持ちいい♪
山本さん ― 我々以外にも、近隣センターで諸々試みを行ってニュータウンの活性化、近隣センターの活性化に向けて頑張っている人がおられるよ。その代表的な一人が、新千里西町の近隣センターの笹部書店におられるからそこに行ってみようか。
みんな ― はーい♪
山本さん ― そしたらちょっと付いてきてくれるかな?

ということで笹部書店へ移動。。。。。。。((( ・Θ・)

山本さん ― どうですか?緑豊かで、なかなかいい景色やろ。こんなとこ他にそうないね。
はぎさま ― そうですね。やっぱり緑がたくさんあると気持ちいいよね。(@^▽^@)
いそぴー ― サイクリングやジョギングしてる人もたくさんいるね。

新しい取り組みで活性化を目指す「笹部書店」

地域の方も入れておしゃべり♪<br>話も盛り上がります。
地域の方も入れておしゃべり♪
話も盛り上がります。
山本さん ― ここが笹部書店さんや。本屋さんだけど、町のイベントを企画したりもしてがんばってはる。
サルサ ― 店内には子どもが遊べるチャイルドスペースもあるからお母さんも子どもを連れて入りやすいね。( ^o^)b
もっさん ― パンを売っているコーナーもあってカフェみたいだね♪
たけち ― 店の外では有機野菜も売ってるよぉ。w(°o°)w
笹部書店さんはお祭りも企画してます☆  
笹部書店さんはお祭りも企画してます☆  
チャイルドスペースが本屋さんにあるなんて<br>びっくり!!w(°o°)w 
チャイルドスペースが本屋さんにあるなんて
びっくり!!w(°o°)w 
パンも売ってるなんて<br>またまたびっくり!!(〇o〇;)
パンも売ってるなんて
またまたびっくり!!(〇o〇;)
体に良くって安心なのに安い!!d=(^o^)
体に良くって安心なのに安い!!d=(^o^)
ということで今回の街歩きはここまで♪

みんなの感想

いそぴー ― 日本初のニュータウンだけど、全然古さを感じなかったね。
たけち ― うん。私は初めて来たけど、すっごく緑が多くてとっても住みやすそう。人気なのもわかる気がする!!
はぎさま ― 「街角広場」のスタッフの方や地域の方も明るくて楽しそうだったよね♪
もりもん ― 私は千里ニュータウンの知らなかった一面が見れたから、これからは全部の近隣センターを訪問してみたいな☆

先生の一言

千里ニュータウンの今が少しでもわかったかな?緑豊かで、道路や公園も立派でしょ?
海外の代表的なニュータウンと比較しても、千里ニュータウンはトップクラスの住宅地と言えるでしょう。
ただ、初期に建設された集合住宅の老朽化は否めないね。住民の方も高齢化している。コミュニティ活性化が今の大きなまちづくりの課題だね。

次回は・・・

次回は武庫川女子大学の南にある「浜甲子園団地」を見に行く予定です♪d(⌒o⌒)b
大坪ゼミのみんなが建て替えが予定されている住戸を利用して、リフォームするそうですよ!!どんな住戸になるか楽しみですね♪リフォームを考えている方は必見です!!(笑)

長くなってしまいましたが、ここまで読んでくれてありがとうございます。°・:,。★\(^-^ )♪( ^-^)/★,。・:・°でわでわ、またね~♪(@^▽^@)ノ

このコーナーは、武庫川女子大学生活環境学科三好ゼミの協力のもと、企画・構成されています。
今回の担当は たけち でした。m(_ _)m

*図面の出典:「ニュータウンの再生」(学芸出版社)