地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、西宮の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

西宮の地域情報サイト「まいぷれ」

男と女の「おかしな!?」ハナシ

国勢調査の「おかしな!?」ハナシ

「少しも仕事をしなかった人」?

あなたの身の回りにも時々起こる、
「これってどうなの?」
「おかしくない?」という話。
このコーナーでは、毎回、
「男と女のちょっとおかしな!?ハナシ」を、つぶやいてもらいます。

国勢調査の「おかしな!?」ハナシ

今回のつぶやき主はミナミさん。国勢調査速報のニュースを聞いて、
調査に回答した時のもんもんとした気持ちが、またよみがえってきました。
ミナミ:来月、国勢調査の速報が出るってニュースで言ってたけど、去年の10月に書いた分よね。
  あの質問の選択肢って、ホントいやな感じだったわ。

ナナオ:前にも言ってたことね。
  専業主婦は、休日もなく朝から夜まで家事育児に介護までしていても「少しも仕事をしなかった人」
  に分類されているなんておかしいって。

ミナミ:そうなの。
  こんなに働いてるのに「少しも仕事をしなかった人」に自分でマルをしないといけないなんて、
  ちょっと屈辱だったわ。
  国から見たら、何もしないで遊んでいる人と主婦は、同じってことなのかな。

コウ: ん?そうだったっけ。ちょっとスマホで検索してみてみるね。
  あ、ほんと。
  でも「仕事とは収入を伴う仕事をいう」って言葉の定義がしてあるわよ。
  だから調査票の中では、「家事育児は収入を伴わないから仕事ではない」ってことじゃない?
ミナミ:その定義そのものが、すごく昔の考えっぽくない?

ナナオ:確かにね。
  私はボランティア団体のメンバーで、ほとんど毎日事務所につめてるけど、無給だから
  「少しも仕事をしなかった人」になるって。
  社会の役に立たない人って言われたみたいで、正直ちょっとショックだったわ。

コウ: ナナオさんみたいに毎日すごく忙しく仕事していても、この調査では「仕事をしなかった人」になるのね。

ミナミ:うちの夫は、定年になってからは半日だけの仕事に行って、午後はずっとテレビの前でごろごろして
  まるで涅槃像(笑)。
  だけど迷わず「主に仕事」にマルをしていたわ。
  なのに私は「少しも仕事をしなかった人」なのよ。なんだかすっきりしない。
◆ナナオのつぶやき・・・行政って、「ボランティアや市民活動との連携が益々重要になる」なんて言っておきながら、一方の調査ではこの選択肢でしょ。
本音と建て前を見せつけられたような気がするわぁ。

◆コウのつぶやき・・・検索してみたら、5年前の国勢調査では「仕事をしなかった人」じゃなくて、「収入をともなう仕事をしなかった人」みたいに書いてあるわね。
その表現の方がまだましだったんじゃないかしら。

◆ミナミのつぶやき・・・収入があるかどうか、っていう分類は大事かもしれないけど、収入がないからって主婦を「少しも仕事をしなかった人」に分類させるのは、やっぱりひどいと思うわ。
それに、国勢調査の設問そのものが、それ読んだ人の意識下に「主婦=少しも仕事をしていない人」って刷り込みをしちゃうわよ。
これってどこかで聞いた「ジェンダーの刷り込み」じゃないかしら。
【ミニ知識】
H27年国勢調査の仕事をしたかどうかを調査する欄では、左のような分類になっています。


横からちょっと言わせて

神戸大学教授・医学部附属病院薬剤部長<br>生まれも育ちも伊丹の 平井みどりさん
神戸大学教授・医学部附属病院薬剤部長
生まれも育ちも伊丹の 平井みどりさん
そういえば昔むかし、主婦の仕事が「永久就職(三食昼寝付き)」、だなんて揶揄されていたことがありましたけれど、もっと昔日本人の9割くらいが農民だったころは、主婦は農作業に従事しているわけでしたから仕事をしていない、という分類には当てはまらないですよね。
家事サービスは結構なお値段ですから、家事が「仕事してない」と主張するのは、一部のアナクロ男性の考え方です。
そういう男性ほど、日常生活は奥さんに頼り切ってるわけで、その後ろめたさを「ジェンダーの刷り込み」で誤魔化してるんじゃないかな。
原稿担当 : NPO法人 あなたらしくをサポート(愛称:らしーく)
イラスト : 林やよいさん

「男と女のおかしな!?カレンダー」発売中。詳細はこちらをどうぞ★
 

PICK UP 西宮のお店 ~暮らし・相談~